写真と便り(続)

2012/6/18

koganei New Campus 編

昭和53年(1978)卒の天野英男の第2弾です。

最後の工学部同窓会総会が小金井のキャンパスで開催され、古い卒業生は久しぶりに訪れた東小金井の変貌にびっくりしました。追加の写真を送ってくれました。

2011年3月に法政大学工学部は終わりました。1年生から4年生までが理工学部経営システム工学科に引き継がれました。

というわけで、本年の同窓会総会が最後となり、工学部同窓会は理工学部同窓会に引き継がれます。


東小金井駅です。中央線は三鷹から高架になりました。もう、踏切はありません。

天野曰く「新幹線の駅みたいだった」


昔の正門があった場所は6階建ての西館と呼ばれる大きな建物が敷地の西側に建てられました。

2000年の春からオープンとなりましたが、経営工学科だけがこの建物に引っ越ししました。

丁度、前の年に私が学科主任でした。電気電子工学科も西館に移転したいと言い出しました。

「すべての学科が、経営に行ってくれ」と言ってくれたら「経営は引っ越しする」と言ってやりました。

電気電子は「どうぞ、若山さん行ってください」となって、めでたく5,6階に引っ越ししました。

一般教育教員の研究室と新設の情報科学部が残りの半分を使うことになりました。


正面を入るとこの車寄せがあります。左が情報科学部入口、右が工学部入口です。

ここを抜けると昔の事務棟のあるところに通じます。


事務棟も研究棟・実験室も取り壊されました。右の屋根のついた回廊のつきあたり左が事務棟でした。

左に見えるのが皆が学んだ旧教室棟の跡に建った北館です。この地面は昔の地下2階のレベルです。

左手奥、グランドがあった場所には東館が建っています。グランドは緑町に出来ました。


北館の教室の一番左に事務棟が建ちました。この位置は2階のベランダという感じです。

背中の後ろが西館です。


右側にあるのは南館です。この建物には旧システム制御工学科、旧電子情報学科が入っていました。

上の3枚の写真をつなげてみるとこんな具合です。

これが新小金井キャンパスの全体です。

2012年現在、小金井キャンパスには

理工学部(機械工学科(機械工学専修・航空操縦学専修) 、電気電子工学科 、応用情報工学科、経営システム工学科 、創生科学科 )

情報科学部(コンピュータ科学科、ディジタルメディア学科)

生命科学部(生命機能学科(生命機能学専修・植物医科学専修)、環境応用化学科)

が設置されている。昔あった建築学科、土木工学科などは、デザイン工学部(建築学科、都市環境デザイン工学科、システムデザイン工学科)を作って市ヶ谷田町校舎に引越しした。

旧工学部から理系の4学部へと発展した。

こんなにきれいになる前は大変でした。 ⇒ こちら

取り壊される以前の航空写真があります。

 

(わかやま・2011/6/18)