4発機の墜落確率を考えましょう。こんどは考えられるケースが増えます。それらを文章で書くのは厭でしょう。
ケース |
エンジン1 |
エンジン2 |
エンジン3 |
エンジン4 |
確 率 |
1 |
○ |
○ |
○ |
○ |
P4 |
2 |
× |
○ |
○ |
○ |
P3(1−P) |
3 |
○ |
× |
○ |
○ |
P3(1−P) |
4 |
○ |
○ |
× |
○ |
P3(1−P) |
5 |
○ |
○ |
○ |
× |
P3(1−P) |
6 |
× |
× |
○ |
○ |
P2(1−P)2 |
7 |
× |
○ |
× |
○ |
P2(1−P)2 |
8 |
× |
○ |
○ |
× |
P2(1−P)2 |
9 |
○ |
× |
× |
○ |
P2(1−P)2 |
10 |
○ |
× |
○ |
× |
P2(1−P)2 |
11 |
○ |
○ |
× |
× |
P2(1−P)2 |
12 |
× |
× |
× |
○ |
P(1−P)3 |
13 |
× |
× |
○ |
× |
P(1−P)3 |
14 |
× |
○ |
× |
× |
P(1−P)3 |
15 |
○ |
× |
× |
× |
P(1−P)3 |
16 |
× |
× |
× |
× |
(1−P)4 |
墜落するのは3台以上のエンジンが故障を起こすとき、すなわちケース12〜16です。これらのケースが起る確率を足せばよいのです。たとえば、ケース8とケース9は同時には起りません。このようなケースは互いに「排反」であるといいます。したがって、排反なケースのいずれかが起る確率は、それぞれの起る確率を足してやればよいのです。
4発機の墜落確率=4P(1−P)3+(1−P)4
となりました。また、グラフで眺めてみましょう。
|